
Looking for the future created through the pore.
Establishing the world's unique machining process based on basic research at Gifu University.
Developing a completely new perforated high-functional material.
Technology
World's unique perforated fiber
We are developing highly functional materials based on the 'Nano-Size Pores Opening Processing for Films and Fibers Patented Technology' developed from basic research at Gifu University. We handle a variety of functional materials such as functional fibers in which insect repellents and moisture retention ingredients are trapped by nanoscale pores in the material, and liquid separation membranes, etc.

技術詳細について
最新のニュース

「ぎふプライムスタートアップ」として認定されました。 技術をもつ県内のスタートアップ又は学生等で、事業化を希望する者の中から参加者を選定し、定期的に面談を行いながら、ビジネスモデルの構築、連携企業の本年6月に産学金官により設置した「ぎふスタートアップ支援コンソーシアム」において、ファイバークレーズが「ぎふプライムスタートアップ」として認定されました。

高機能性素材を開発する岐阜大学発ベンチャーのFiberCraze株式会社(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役社長 長曽我部竣也 以下:ファイバークレーズ)は、Forbes が発表した日本で活躍中の30歳未満の人材を選出する『Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2023』の「SCIENCE & TECHNOLOGY & LOCAL」部門に代表の長曽我部竣也 (25)が選出されましたことをお知らせいたします。

このたび、岐阜大学発ベンチャーのFiberCraze株式会社(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役社長 長曽我部竣也 以下:ファイバークレーズ)は、地域発ベンチャーの発掘育成を手がける株式会社リバネス(ジャーミネーションファンド1号投資事業有限責任組合)、岐阜県の中核企業である長谷虎紡績株式会社、地域金融機関であるOKB大垣共立銀行グループの株式会社OKBキャピタル及び十六フィナンシャルグループのNOBUNAGAキャピタルビレッジ株式会社より初の資金調達を実施しました。
採用
FiberCrazeのミッション・ビジョンに共感して頂けて、素材の可能性をテクノロジーでupdateし、世界が誇る新たな製品づくりにチャレンジしたい方を募集
COO候補
主に、事業戦略構築、プロジェクト管理、チームマネジメント等、BizDev・R&Dメンバーとコミュニケーションを取りながら推進していきます。
CFO候補
財務責任者として、資金の調達・投資・配分に関する計画を立案していきます。財務計画を通して、企業価値を最大化していきます。
Biz-Dev(事業開発)マネージャー
主に、事業開発(事業戦略立案, 新規顧客交渉)、PM(各プロジェクトのマイルストーン管理, 取引先とのコミュニケーション)を行っていきます。
R&D(研究開発)マネージャー
素材の製品化に向けてBizDevメンバーと連携しながら、研究開発マイルストーンの管理およびマネジメントを主に行っていきます。
量産製造ライン設計者
素材の量産に向けた製造ラインの設計を担当し、研究ラボでの試作機の開発、パートナー企業とのコミュニケーションを進めていきます。
バックオフィス
会社の管理部門です。
IPOを目指している当社で本社管理部門経理業務全般をお任せします。
Contact